輪島の朝市と珠洲
o近場で楽しんできました
まずは輪島の朝市
8時過ぎに着いたのですが、もう人でいっぱいです。
ショップも良かったです
この長いズッキーニのようなものは、かぼちゃだそうです。
「まんでうまいかぼちゃ」だそうです
なんていうかぼちゃ?て聞いたけど、「しらん」といっていました( ´艸`)プププ
イナチュウ美術館のまえで能登ミルクの販売コーナーがありました。
早速ジェラートを購入。これは、柳田のブルーベーリー入りジェラート
丸ごとの粒入りです。
大判焼き や こっぱ焼きも食べ、試食もしておなかがパンパンになったところで珠洲へ!
こっぱ焼きのおじさん真剣で幸せそう
曽々木海岸です。 とてもきれい。
塩田
塩田の傍の海岸。 なんか素敵
ニ三味珈琲(にざみ)のカフェ
249号沿いなんですが、1回は通り過ぎました ちょっと見つけにくいかも
店内に入ると珈琲のとてもよい匂いで満たされています。
少し段差があって 明るくて気持ちのよいお店です。
子供はコーヒーパフェ
スプーンもおしゃれ
おすすめのコーヒーとケーキを注文しました。
おいしかったです お勧めです
次にパン屋さん(シャンボール)に行ってきました。
ニ三珈琲のすぐ近くです。
お昼ごはんを兼ねて沢山買ってしまいました。
シャンボールさんで「舟あそび」という所で匙の展示会があると紹介してあったので突然行くことに決定。
またまたすぐ近くです。
私 スプーンやフォーク 大好きなんです
なんて素敵なんでしょう
一本買ってしまいました┐(´д`)┌ヤレヤレ
あいにく在庫がなかったので、自宅に直送してもらうことにしました。
手続きの間に、お茶までご馳走になりました。これまた素敵゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
この後、珠洲焼きのお店など行って購入してしまい、あれほど「財布の紐を縛らないと」と言っていたのに散財してしまいました。
うっきゃー
でも今回のドライブ とっても充実していて楽しかったです。 また行きたいです。
« kinacoでお買い物 | トップページ | 紅茶シフォンを焼きました »
「カフェ」カテゴリの記事
- 神子原だんご(2012.03.21)
- カフェ コモン(2010.12.04)
- 珠洲へ(2010.10.31)
- 京都のカフェ「yugue」のお菓子(2010.09.10)
- 最後のほっこり・・・(2010.05.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 息子と滋賀県へ(2016.10.08)
- 弾丸ソウル旅行(2016.07.08)
- ソウル行ってきたよ~(2016.07.10)
- GWはTDS(2016.04.30)
- GWは TDL(2016.05.01)
すごくお洒落で可愛いお店

パンも美味しそう
都会にも色々お店はあるけど
能登の海や空だと、また感じが違っていいなあ。
投稿: ohiro | 2009年8月17日 (月) 20時35分
大人になって輪島の朝市は初めて。 奥能登・・・って気持ちあったけど今回とっても見直しました(゚ー゚; 珠洲も面白かったぁ。 数年前のドライブは大樹が
車酔い連発でほんとにすみません。下調べもできてなかった・・・・。 もし今度能登にこれたら、楽しいところ見つけて一緒にドライブしましょう!!
投稿: よっしー | 2009年8月17日 (月) 20時57分
前に連れてって貰った時、すごく楽しかったよ。
いしり鍋は・・・でしたが。
海岸で拾った石(珪藻土の石?)今も下駄箱に入れてます。
大ちゃん体調が悪くて、残念だったね。
また一緒に遊べるの楽しみにしてます。
投稿: ohiro | 2009年8月18日 (火) 21時31分