りんごケーキ
11月のお菓子作り講座は「りんごケーキ」です。
りんごケーキってどんなケーキ???
と想像しながら料理室に行きました。
大体想像どおりのケーキでした。
まず、りんごを5ミリにカット。
↑毎回 おつゆ茶碗で材料量ってます
りんごと砂糖30gレモン汁大匙1を入れ火にかけます。
水分が少しになるまで煮ます。
ボールに卵3個 砂糖150gを入れ
ハンドミキサーでぽったりするまで攪拌します。
その後、小麦粉150g とベーキングパウダー小さじ1/2を振るい入れます。
バニラエッセンスをいれ、溶かしたバターを一気に入れちゃいます。
バター入れたら ムラのないように混ぜます。
タルト型に流し込んで、りんごを並べます。
180度(余熱しておく)で 中段で20分。
↑先生はタイマーついてるいいガスオーブンで焼いたんです。
サンライフプラザのガスオーブン、とってもクラシカルです。
180度からしか温度設定できないし、窓から炎が見えるし。
なんといってもタイマーがありません。
ちょっと恐いオーブンです。
私の分のケーキは 案の定、焼き上がりは今ひとつ
↓焦げ目は30分焼いてもつきませんでした。
素敵なケーキ箱に入れて帰りました。
さて、お菓子タイムです。
1日たつと、ふわふわから、しっかりタイプになっていました。
ちょっと甘めのケーキです。りんごは甘酸っぱい。
また食べたいとは思わなかったけど、まあこんなもんでしょうか。
« 秋の日帰りドライブ | トップページ | カンパーニュをもらう »
「お菓子作り講座」カテゴリの記事
- どら焼き(2011.03.02)
- 「ショコラケーキ」の試食(2011.02.18)
- お菓子作り講座 「ショコラ」(2011.02.16)
- シフォンケーキ(2011.01.19)
- クリスマスケーキ(2010.12.15)
コメント